モンスターハンターをやってみようかなと思っているのですが。
PS2のモンスターハンター2(ドス)
と
PSPのモンスターハンターポータブル2
は
どちらがお勧めですか?
ちょっと思ってしまったのでよろしくお願いします。
あと
[ドス]の意味はただ単に[2]って意味ですか?
+アルファとかじゃなく。
dos とは スペイン語で『2』というだけですね。
MH2とMHP2ndですが、
周りにMHP2ndプレイヤーが居るのなら、MHP2nd
居ないのなら、MH2
なのですが
このゲーム、難易度が高い事や、ストレスを感じる箇所によっては
まったく合わない人が居ます。
MHP2ndを選択される場合関係ありませんが、
MH2を選択する場合は、しばらくはオフラインでプレイしてみて
納得が行ってからオンラインにしてはどうでしょう。
ちなみに、MH2は初心者キラー的な難易度です。
アクションに自信が無い場合は、MHP2ndをお勧めします。
オンラインが出来る環境ならば、PS2の方。
オンラインは本当に楽しい。それこそ廃人になれるほど。
そうでなければPSPの方。
理由として挙げられるのはドスでは武器のパワーバランスが非常に悪く、「弓」、「太刀」、「狩猟笛」がほかの武器と比べて悪かった。
そこが改良され、さらには雑魚モンスターのHPが低い。
私はPS2のモンスターハンター2(ドス)をやっています。
元々、テレビゲームの操作が得意ではないので、操作に慣れるまでが大変でしたが、
今はとても楽しんでいます。
(コントローラーについているボタンは、ほぼ全部使うので 慣れるのが大変でした ^^;)
ポータブルをやった事がないので、ハッキリと どっちがイイ!とは言えないのですが、
視界は出来るだけ 広く・大きく 見れる方が やり易いし、
サブメニュー的な表示を出す事もあるので、それも考慮すると
大きな画面で出来る PS2 の方が良いかと思います。
確かに・・・オンラインでゲームをするにはお金がかかりますが(800~1000円程度)
すごい数のハンターがいるので、楽しいです。
みなさんも書いていらっしゃる通り一人でやるなら2nd(友達が持っているなら話は別です)
オンラインで他の人といっしょにやりたいなら2(dos)ですかね、
自分はモンスターポータブル1stをやっていた頃ですが
友達からdosを借りて少しやってみたことがあります。
人にもよるでしょうがdosははじめてやってから慣れるのに時間が掛かるかと思います。
それに初盤のほうは何回か同じことの繰り返しです。
一方2ndはdosの要素が取り入れられた上に難易度も下がっています。
何度かの繰り返しとかもないですし初心者さんでも十分楽しめるかと思います。
自分は2ndをお勧めします^^
PSPのモンスターハンターポータブル2のほうがいいと思います。PS2のモスハンは、オンラインお金かかるので。PSPは、近くに集まらないとできませんがモスハン友だちみたいなのをつくったらどうでしょうか?
ドスの意味は2だけ
0 件のコメント:
コメントを投稿